2012年02月19日
瑞浪FP午後のみ 2/19
昨日ジュネスに行ったにもかかわらず、午後に瑞浪FPに行ってきました
ジュネスではまったく横で釣れなかったので、
瑞浪なら横で釣れるだろうと考えました!(キリッ
横ではダメだったよ…
12時半くらいには開始していましたが、
その頃は大体1mくらいの深さだった模様で、
友人は横で数匹釣り上げていました
横で何度やってもダメで、投げる範囲に本当にいるのか?と思い
AIRの金を投げるとあっさり1m位の深さで釣れる・・・
アルェ?(´・ω・`)
投げてる色が悪いのか、巻きの速度が悪いのか、大きさが悪いのか、
何が悪いのか分からなくなりました
ティアロの茶系とかピンクとか投げて、あたりはあるもののヒットにまで行かず
ペンタにしても同じ
巻きが早いのか、合わせが早いのか、遅いのか・・・
数回あたりが合っただけでその後はぱったりと・・・
クランクも反応が・・・・
ので、バベルWTに逃げました
あ、ちなみに1号池です
うーん、やっぱり釣れる・・・
何なんだろう、かなり悔しい
AIRもバベルWTも釣れるってことはなにか悪いのだろうなと・・・
悩みつつ、横も数回投げて、あきらめてWTを投げるという繰り返し
20匹釣り上げたところで、2号池にも
インレットの水車でAIR金を面白半分に投げてみると数投でヒット
二匹くらい釣ってアウトレット側に
同じくAIR金を投げて2匹くらい
横で0
WTで6匹
というか、アウトレットはもう日陰の時間帯で寒い・・・
のでまた1号池に逃亡
横をやるもあたりは0
ペンタをボトムに沈めてデジ巻きし、あたりはあったがあわせられず
もう時間最後までWTにする
1号池の岬(?)部分で水車方向に投げて、デジ巻き
すごい近くでヒットするので、2~3歩下がってぎりぎりまでデジ巻き
水面からは見えないけど、足元に溜まってたようです
ごんごんきます
そりゃ横じゃ難しい・・・
ということで4時半まで行って39匹
まあ、WTとAIRでしか釣ってない状態なので、横で釣れるように何とか考え中
とりあえず基本からだなぁ・・・
カウントダウンと、一定速度で巻く・・・
あとはスプーンによる巻きの速度の違いくらいか・・・
形だったり、重さだったり
そんなに持ってはいないけども
動きの分かる水がクリアな美濃行って確認したいなぁ・・・
ジュネスではまったく横で釣れなかったので、
瑞浪なら横で釣れるだろうと考えました!(キリッ
横ではダメだったよ…
12時半くらいには開始していましたが、
その頃は大体1mくらいの深さだった模様で、
友人は横で数匹釣り上げていました
横で何度やってもダメで、投げる範囲に本当にいるのか?と思い
AIRの金を投げるとあっさり1m位の深さで釣れる・・・
アルェ?(´・ω・`)
投げてる色が悪いのか、巻きの速度が悪いのか、大きさが悪いのか、
何が悪いのか分からなくなりました
ティアロの茶系とかピンクとか投げて、あたりはあるもののヒットにまで行かず
ペンタにしても同じ
巻きが早いのか、合わせが早いのか、遅いのか・・・
数回あたりが合っただけでその後はぱったりと・・・
クランクも反応が・・・・
ので、バベルWTに逃げました
あ、ちなみに1号池です
うーん、やっぱり釣れる・・・
何なんだろう、かなり悔しい
AIRもバベルWTも釣れるってことはなにか悪いのだろうなと・・・
悩みつつ、横も数回投げて、あきらめてWTを投げるという繰り返し
20匹釣り上げたところで、2号池にも
インレットの水車でAIR金を面白半分に投げてみると数投でヒット
二匹くらい釣ってアウトレット側に
同じくAIR金を投げて2匹くらい
横で0
WTで6匹
というか、アウトレットはもう日陰の時間帯で寒い・・・
のでまた1号池に逃亡
横をやるもあたりは0
ペンタをボトムに沈めてデジ巻きし、あたりはあったがあわせられず
もう時間最後までWTにする
1号池の岬(?)部分で水車方向に投げて、デジ巻き
すごい近くでヒットするので、2~3歩下がってぎりぎりまでデジ巻き
水面からは見えないけど、足元に溜まってたようです
ごんごんきます
そりゃ横じゃ難しい・・・
ということで4時半まで行って39匹
まあ、WTとAIRでしか釣ってない状態なので、横で釣れるように何とか考え中
とりあえず基本からだなぁ・・・
カウントダウンと、一定速度で巻く・・・
あとはスプーンによる巻きの速度の違いくらいか・・・
形だったり、重さだったり
そんなに持ってはいないけども
動きの分かる水がクリアな美濃行って確認したいなぁ・・・
Posted by 森野 熊 at 23:10│Comments(0)
│瑞浪FP
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。