2013年01月24日
ドットコム東山湖行ってきます
友人が出るかー?と聞いてきたので
何も考えず出ると答えておきました
さー、なにも準備してないぞー
とりあえず11ツインパに巻いてあったPEをやめてフロロを巻いてみました
フロロ使ったことがないのに、本番で使ってみるとかあほすぎる
ボトム用に07ルビアスを使っているのですが、
大会はフロントフック禁止なので、大会中は用意だけして使わない方向にしようと考え中
一回転あたりの巻き量が違うので、スプーンの巻きでは少し使いにくいのです・・・
ミノーとかなら使える・・・かも?
ただそこまで釣れないだろうと予想していますので、楽しむために行こうと思います。
放流があるみたいだからBかCは後半にしたほうが良いのか・・・
どうしようかな・・・
何も考えず出ると答えておきました
さー、なにも準備してないぞー
とりあえず11ツインパに巻いてあったPEをやめてフロロを巻いてみました
フロロ使ったことがないのに、本番で使ってみるとかあほすぎる
ボトム用に07ルビアスを使っているのですが、
大会はフロントフック禁止なので、大会中は用意だけして使わない方向にしようと考え中
一回転あたりの巻き量が違うので、スプーンの巻きでは少し使いにくいのです・・・
ミノーとかなら使える・・・かも?
ただそこまで釣れないだろうと予想していますので、楽しむために行こうと思います。
放流があるみたいだからBかCは後半にしたほうが良いのか・・・
どうしようかな・・・
2013年01月04日
初釣り 1/4
新年早々、瑞浪FPに行ってきました。
人が多そうだから場所取りしないといけないなーと思って
目覚ましを4時にしておいたのに起きたのは6時
不思議っ!
到着した頃にはかなりの人で、入るところが無いくらいでした
1号池のアウトレット側の水車の横しか空いていなかったのでそこにはいりましたが・・・
投げるところがないΣ(゚Д゚;;
いや、目の前にあるんですが・・・
ラインが交差しまくってる
どないせいと・・・
対岸の人が投げた後にあいているところに向かって投げるということをしていました
が、隣に入ってきた人がなぜか私のほうに投げてくる(´・ω・`)
いや、そりゃ少しは釣ってるけどさぁ・・・
なんにもできないしどうしようかなーと思って
つい
バリバスのエリアドライブ ARD-63-S-BT を買っちゃいました
てへ
さーて、ボトム用にネクスティーノ使っていたけども余っちゃったな・・・
リール買っても、これ以上タックルあっても使い切れないし
今ですら4本持ち歩いてるけど3本しか使ってないし
持って行くけど使っていない11ツインパはぷれっそいぷみりに付いているので、付け替えるかな・・・
いぷみり他のロッドと比べると重いんだよね
振ったときの感じは好きなんだけど他のロッドと比べると重さが・・・
と、まあ場所が無いことと、反応がものすごくシビアで、
釣りになりませんでした
スプーンは、明確なあたりがあったのは数回だけで
あとは巻きの感触が重くなったかな?といった当たりとか
モゾモゾとした当たりだけでした
周りにいる人も良くこの中で釣れるなと思いつつ終了までがんばりましたが
今日は2回の放流がありましたが、放流タイムはありませんでした
放流直後、放流したすぐそばでフライの人は釣れてましたけーどー
赤金スプーンで反応はありませんでした!
やっぱり水が冷たすぎたのと、人が多すぎたのかな・・・
朝一はガイドが凍りましたし、夕方も日陰に入ると凍りました
2号池は行っていないので分かりません
今日の結果は31匹でした
せめて@10は・・・
ネットインというか、手前ばらしは4匹でした
日曜にどこかにリベンジしにいこうかな・・・
人が多そうだから場所取りしないといけないなーと思って
目覚ましを4時にしておいたのに起きたのは6時
不思議っ!
到着した頃にはかなりの人で、入るところが無いくらいでした
1号池のアウトレット側の水車の横しか空いていなかったのでそこにはいりましたが・・・
投げるところがないΣ(゚Д゚;;
いや、目の前にあるんですが・・・
ラインが交差しまくってる
どないせいと・・・
対岸の人が投げた後にあいているところに向かって投げるということをしていました
が、隣に入ってきた人がなぜか私のほうに投げてくる(´・ω・`)
いや、そりゃ少しは釣ってるけどさぁ・・・
なんにもできないしどうしようかなーと思って
つい
バリバスのエリアドライブ ARD-63-S-BT を買っちゃいました
てへ
さーて、ボトム用にネクスティーノ使っていたけども余っちゃったな・・・
リール買っても、これ以上タックルあっても使い切れないし
今ですら4本持ち歩いてるけど3本しか使ってないし
持って行くけど使っていない11ツインパはぷれっそいぷみりに付いているので、付け替えるかな・・・
いぷみり他のロッドと比べると重いんだよね
振ったときの感じは好きなんだけど他のロッドと比べると重さが・・・
と、まあ場所が無いことと、反応がものすごくシビアで、
釣りになりませんでした
スプーンは、明確なあたりがあったのは数回だけで
あとは巻きの感触が重くなったかな?といった当たりとか
モゾモゾとした当たりだけでした
周りにいる人も良くこの中で釣れるなと思いつつ終了までがんばりましたが
今日は2回の放流がありましたが、放流タイムはありませんでした
放流直後、放流したすぐそばでフライの人は釣れてましたけーどー
赤金スプーンで反応はありませんでした!
やっぱり水が冷たすぎたのと、人が多すぎたのかな・・・
朝一はガイドが凍りましたし、夕方も日陰に入ると凍りました
2号池は行っていないので分かりません
今日の結果は31匹でした
せめて@10は・・・
ネットインというか、手前ばらしは4匹でした
日曜にどこかにリベンジしにいこうかな・・・
2013年01月02日
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。
去年ですが、29、30に釣りをしてきました。
29は東山湖、30は瑞浪FPです
29は28が仕事納めで、会社終わって納会後に一回帰って、そのあと御殿場へ
到着したら駐車場がしまってたので、一眠り
先頭で待ってたのが私です
入っていたのはレストラン前で、そこから移動はしませんでした
放流までほとんど釣れず、放流後ようやくスプーンであたり始めました
朝から終了までで、84匹
んー、難しいですね
30の前に、新東名で帰っていたのですが、もう眠くて眠くて仕方が無かったので
静岡SAで一眠り・・・・とおもいきや、朝まで寝てました
18時から朝4時まで・・・寝すぎた
帰ってる時間はなさそうと判断して、そのまま瑞浪FPへ
7時に入ったのですが、もうすでに並んでいる人が
以前平谷湖で見たアーミールックの方もいました
朝から放流まで5匹という状態
むつかしー
放流後はティアロの赤金ヤマメで3時間くらい釣れつづけました
1号でしばらく釣ったあと、場所移動を細かくして、2号池にもいって、
2号でしばらく釣って、また1号へ
朝一は雨は降っていなかったのですが、しばらくして雨が降ってきました
止む気配無し、雨が染み込んで冷たい
3時には切り上げました
18時から飲み会だったので
アーミールックの方は・・・なんというかすごいですね
知ってる方なのか、一緒に釣りをされていた方もおかしいと言っていましたし
あそこまで行くとすごいとしか言えないですねー
瑞浪FPはスプーンやクランクを多く販売するようになったのですが、
リールやロッドも販売するようになったのですね
ロッドにVARIVAS エリアドライブのARD-63-S-BTが売っていて、いまかなり欲しい状態です
ただ、買ってしまうとロッドが余って・・・売るのも・・・ぐぬぬぬぬ
去年ですが、29、30に釣りをしてきました。
29は東山湖、30は瑞浪FPです
29は28が仕事納めで、会社終わって納会後に一回帰って、そのあと御殿場へ
到着したら駐車場がしまってたので、一眠り
先頭で待ってたのが私です
入っていたのはレストラン前で、そこから移動はしませんでした
放流までほとんど釣れず、放流後ようやくスプーンであたり始めました
朝から終了までで、84匹
んー、難しいですね
30の前に、新東名で帰っていたのですが、もう眠くて眠くて仕方が無かったので
静岡SAで一眠り・・・・とおもいきや、朝まで寝てました
18時から朝4時まで・・・寝すぎた
帰ってる時間はなさそうと判断して、そのまま瑞浪FPへ
7時に入ったのですが、もうすでに並んでいる人が
以前平谷湖で見たアーミールックの方もいました
朝から放流まで5匹という状態
むつかしー
放流後はティアロの赤金ヤマメで3時間くらい釣れつづけました
1号でしばらく釣ったあと、場所移動を細かくして、2号池にもいって、
2号でしばらく釣って、また1号へ
朝一は雨は降っていなかったのですが、しばらくして雨が降ってきました
止む気配無し、雨が染み込んで冷たい
3時には切り上げました
18時から飲み会だったので
アーミールックの方は・・・なんというかすごいですね
知ってる方なのか、一緒に釣りをされていた方もおかしいと言っていましたし
あそこまで行くとすごいとしか言えないですねー
瑞浪FPはスプーンやクランクを多く販売するようになったのですが、
リールやロッドも販売するようになったのですね
ロッドにVARIVAS エリアドライブのARD-63-S-BTが売っていて、いまかなり欲しい状態です
ただ、買ってしまうとロッドが余って・・・売るのも・・・ぐぬぬぬぬ