ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月09日

北方 3/9

昼前にガスの点検で家にいないといけなかったので、
終わって昼から北方に初めていってきました
名二環から一宮に向かって45分くらいでした


1時ちょっと前に到着したのですが思ったより人が多い
護岸側は空いていなかったので対岸へ
受け付けの目の前の船使って渡り、すぐの場所でとりあえず開始


・・・もが・・・もが・・・・藻が酷い!!!!


スプーン投げても藻で動かず
クランク投げても藻が・・・

パニクラとかマイクロクラピーとか投げましたがだめ

唯一当たりがあるのはつぶアン


ヒットしたら引く引く
ドラグが弱めでしたが釣り上げると大きくない
気温が高くなって動きやすくなったのかなんなのか分からないですが
瑞浪の同サイズより引いた気がします


触る感触はあるもののヒットまでは行かない
どうも反転していないようで、追い食いで一瞬巻きが軽くなるタイミングで
あわせる必要があった模様
もしくはラインのたるみとか


面倒だったから偏光グラスつけていなかったのでラインはほとんど見ない状態でやってました



軽くなったタイミングで少し早巻きとかロッドをあおると乗ったりする
そこまで釣り上げられませんでしたが

藻に突っ込んで動かなかっただけかもしれませんね


3時ちょい前くらいから帰宅する人がぼちぼち

対岸の空いた場所を見つけて投げては移動をして
一番下流のネット付近で、遅すぎるヒットパターンをみつけました


ティアロ1.6gを護岸に向かってキャスト
護岸までを3分割したとして、2/3を超えないとだめですが、着水後2カウント?でフリップ入れてただ巻き
大体ハンドル4~10回転の間でヒット
それを超えると当たり無し
ティアロのグリーンヤマメで5匹くらい連続

その後護岸側が空いたので、移動したら当たりがなくなるという・・・
手前に固まっているのが見えたのですがダメでした
エグザとか使えば釣れたかも?




やはりというか、釣った人はほとんど持ち帰っていました
持ち帰っても捌くのが面倒なので持ち帰りませんでした

3月なのにすごい藻が発生していたので、とりあえず終了まで行くことは無いと思います
明日は美濃行ってきます



タグ :北方

Posted by 森野 熊 at 18:35│Comments(0)北方
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北方 3/9
    コメント(0)