2012年03月24日
明日の釣り
東山湖です
現在友人の運転で移動中です
友人の実家が近くらしいので泊めてもらいます
出発前にイシグ○によりまして
ネクスティーノに触ってきました
個人的にすごい好みでした
sulとxulしか無かったのですがsulが気に入りました
まあ買うことは当分無いですが
スプーンを使える用になることが先ですね
現在友人の運転で移動中です
友人の実家が近くらしいので泊めてもらいます
出発前にイシグ○によりまして
ネクスティーノに触ってきました
個人的にすごい好みでした
sulとxulしか無かったのですがsulが気に入りました
まあ買うことは当分無いですが
スプーンを使える用になることが先ですね
2012年03月19日
3/18 美濃FAに行ってきました
えー、なんと言うか
超悶絶でした
朝一はちょっと用事があったので、8時から開始だったのですが、
13時までで10匹とかどういうことですか
横は8時の段階で数回反応があっただけで釣れない
今日横は無理じゃねー?と縦をやっても反応がものすっごいにぶい
バベルGTでボトムバンプをするより放置してサイトで釣るしかないとかもうね・・・
ルアーを使ってる人結構いたのですが、まあ見た感じ横で釣ってました
が、当たりが無い
1時間に1匹つれてるかどうかの状況
友人と二人でこんな顔して釣ってました → (´Д`)
二人で縦をしつつ
俺「トーナメントに出る人はこういった状況でも横で釣れるのかなー」
友人「いや、無理だろこれ」
かかってもばれることが数回連続で続く
12時の段階で心が折れて
俺「心が音を立てて折れた。瑞浪に逃げていい?」
友人「・・・・」
本当にもうなんというか・・・どうやって釣るの!?って感じでした
午前中は明るい色よりもダーク系の反応が比較的よかったです
友人はスライドチップの黒系を使ってつれていました
が、友人はその当たりカラーをロスト
スナップを使っているのですが、スナップが開いている様子も無い
リングをすり抜けた模様・・・
しかも二回
14時くらいからは理由は不明ですがなぜか反応が良くなり、
普通にボトムバンプで釣れるようになりました
が、横は相変わらず悶絶
クランクも反応したけど食わなかったな・・・
ミノーはやる気もしなかったので使ってないです
8時から17時までボトムをがんばって、31匹でした
なんだかなー
引きは強いんだけどなー
話は変わって、蓄光塗料を買ってスプーンに塗ってみました
なかなかな反応は良かったのですが、寸前で見切られることが多発
均一に彩色できなかったのが問題なのか、単に魚のやる気が無かっただけなのか・・・
クリアすぎるからはっきり見えちゃったのかね・・・
濁ったところならまた話は違うのかな
数回使ってみてだめだったら色を落します
超悶絶でした
朝一はちょっと用事があったので、8時から開始だったのですが、
13時までで10匹とかどういうことですか
横は8時の段階で数回反応があっただけで釣れない
今日横は無理じゃねー?と縦をやっても反応がものすっごいにぶい
バベルGTでボトムバンプをするより放置してサイトで釣るしかないとかもうね・・・
ルアーを使ってる人結構いたのですが、まあ見た感じ横で釣ってました
が、当たりが無い
1時間に1匹つれてるかどうかの状況
友人と二人でこんな顔して釣ってました → (´Д`)
二人で縦をしつつ
俺「トーナメントに出る人はこういった状況でも横で釣れるのかなー」
友人「いや、無理だろこれ」
かかってもばれることが数回連続で続く
12時の段階で心が折れて
俺「心が音を立てて折れた。瑞浪に逃げていい?」
友人「・・・・」
本当にもうなんというか・・・どうやって釣るの!?って感じでした
午前中は明るい色よりもダーク系の反応が比較的よかったです
友人はスライドチップの黒系を使ってつれていました
が、友人はその当たりカラーをロスト
スナップを使っているのですが、スナップが開いている様子も無い
リングをすり抜けた模様・・・
しかも二回
14時くらいからは理由は不明ですがなぜか反応が良くなり、
普通にボトムバンプで釣れるようになりました
が、横は相変わらず悶絶
クランクも反応したけど食わなかったな・・・
ミノーはやる気もしなかったので使ってないです
8時から17時までボトムをがんばって、31匹でした
なんだかなー
引きは強いんだけどなー
話は変わって、蓄光塗料を買ってスプーンに塗ってみました
なかなかな反応は良かったのですが、寸前で見切られることが多発
均一に彩色できなかったのが問題なのか、単に魚のやる気が無かっただけなのか・・・
クリアすぎるからはっきり見えちゃったのかね・・・
濁ったところならまた話は違うのかな
数回使ってみてだめだったら色を落します
2012年03月10日
ヴァンキッシュ購入&瑞浪FPで入魂
えー、先日某イシグ○で取り寄せを依頼していたC2000Sですが
購入してしまいました
決め手はメール会員で1万毎に1000円引き
あと商品券がもらえたので
もう大きな買い物はしないぞ!
ネクスティーノが持った感じよければ買うかもしれませんが・・・
イシグ○ではダイワのプレッソ センサー+Siの#0.2が売っていなかったので
別の店で購入
下巻きの糸どうしようかと思いましたが、
VARIVAS スーパートラウトエリアマスターリミテッド SVG[ナイロン]の2lbを
全部巻いて、その上に巻きました。
安いナイロン買って巻こうと思ったのにどうしてこうなった・・・
買い物して、いろいろなんかやって
糸巻きが終わったのが12時過ぎ
あー、12時過ぎちゃったかー
午後は何をするかなー
とりあえず瑞浪FPで入魂するか
はい、午後券で1時からスタート
このとき、すこしショックな出来事が
スマホのSDカードの認識がしていないことに気が付いた
再起動しても認識しない
携帯修理かぁ・・・・と思いつつも、メール受信も電話もできそうなので後回し
1号池の山側に入ってティアロつけてキャスト
巻き始めはツインパよりも軽い
が、やっぱり少しがたつきが気になる
がたつきの原因はハンドル?
ハンドルの遊び(私の感覚)
ツインパ>バイオ>バンキッシュ
ハンドルを回すのではなく、本体とハンドルの接合部分、ねじ回しして止める部分を
上下に動かすと、バンキッシュは少し動く
むー、使ってるうちに些細なことは気にならなくなるけども・・・
巻き始めはやはり軽い
が、横ではまったく釣れず orz
周りもそんなに釣れている様子は無かったので
バベゼロWTをルビアスで試す
1投目で釣れる (´・ω・`)
あるぇ?(´・ω・`)
!(゚∀゚)
バベゼロのグリーングロー買ったしそれ投げよう!
横じゃないのは・・・このさい目を瞑ろう!
キャスト・・・・デジマキまきまきま・・・キタ―――(゚∀゚)―――!!!
が、足元イリュージョン orz
気を取り直して二回目
デジマキまきまきまき・・・キタ―――(゚∀゚)―――!!
再び足元イリュージョン orz
ドラグが弱すぎたのか掛かりが少し浅いようで
少しだけ強くして今度こそ
でじま(ry・・・キタ(ry
リリーサーは使わずネットイン!(゚∀゚)
入魂(仮)終わり!
さて、横でも釣るか・・・
思ったよりも濁ってるしグロー系だよなと思いつつ、ティアロをいくつか投げるが、
反応はあるがつれず
ぐぬぬぬぬぬ
なにかいいものはないかとウォレットをあさると
ドーナのグローの小さいのがあったのでそれを試す
お?結構反応がある
巻き巻き巻き・・・ゴッ!
キタ―――(゚∀゚)―――!
ネットイン!
よし!入魂終わり!
あとはいろいろ試して遊ぶ
久しぶりにミノー使ったけど、反応あったけど釣れなかった
パニクラMRはバレータ
横は相変わらず反応は分かるけど釣れず
横をもっと練習しなきゃな・・・
とりあえずティアロで色をそろえ始めようかな・・・・
お金が無いけど!
まあ、まだ使いこなせていないこともあるのでなんとも言えないのですが
使ってるとき、がたつきはほとんど気になりませんでした
意識すると気になりますが・・・まあ人それぞれかも
当然ドノーマルですが、ラインローラーの回り具合とか特に気にすることなく使えました
いつもは強めのドラグなのですが今日は緩めで遊びました
別の点で気になることがありました
持ち方と、フッキングするときの手の位置が悪いのだと思いますが、
手の甲側の小指の付け根がごりごり当たる
ルビアスとツインパとバイオは当たらないので、
位置的なもの・・・・?
機構的にそう変わるわけでもなさそうだけど
まあ、手袋すればいいだけなんですが
まあ、後は一人寂しく釣っていたので特に何もなしで
あ、携帯はドコモショップにいって確認してきましたが、
SDカードが死んだみたいです
ションボリ・・・(´・ω・`)
購入してしまいました
決め手はメール会員で1万毎に1000円引き
あと商品券がもらえたので
もう大きな買い物はしないぞ!
ネクスティーノが持った感じよければ買うかもしれませんが・・・
イシグ○ではダイワのプレッソ センサー+Siの#0.2が売っていなかったので
別の店で購入
下巻きの糸どうしようかと思いましたが、
VARIVAS スーパートラウトエリアマスターリミテッド SVG[ナイロン]の2lbを
全部巻いて、その上に巻きました。
安いナイロン買って巻こうと思ったのにどうしてこうなった・・・
買い物して、いろいろなんかやって
糸巻きが終わったのが12時過ぎ
あー、12時過ぎちゃったかー
午後は何をするかなー
とりあえず瑞浪FPで入魂するか
はい、午後券で1時からスタート
このとき、すこしショックな出来事が
スマホのSDカードの認識がしていないことに気が付いた
再起動しても認識しない
携帯修理かぁ・・・・と思いつつも、メール受信も電話もできそうなので後回し
1号池の山側に入ってティアロつけてキャスト
巻き始めはツインパよりも軽い
が、やっぱり少しがたつきが気になる
がたつきの原因はハンドル?
ハンドルの遊び(私の感覚)
ツインパ>バイオ>バンキッシュ
ハンドルを回すのではなく、本体とハンドルの接合部分、ねじ回しして止める部分を
上下に動かすと、バンキッシュは少し動く
むー、使ってるうちに些細なことは気にならなくなるけども・・・
巻き始めはやはり軽い
が、横ではまったく釣れず orz
周りもそんなに釣れている様子は無かったので
バベゼロWTをルビアスで試す
1投目で釣れる (´・ω・`)
あるぇ?(´・ω・`)
!(゚∀゚)
バベゼロのグリーングロー買ったしそれ投げよう!
横じゃないのは・・・このさい目を瞑ろう!
キャスト・・・・デジマキまきまきま・・・キタ―――(゚∀゚)―――!!!
が、足元イリュージョン orz
気を取り直して二回目
デジマキまきまきまき・・・キタ―――(゚∀゚)―――!!
再び足元イリュージョン orz
ドラグが弱すぎたのか掛かりが少し浅いようで
少しだけ強くして今度こそ
でじま(ry・・・キタ(ry
リリーサーは使わずネットイン!(゚∀゚)
入魂(仮)終わり!
さて、横でも釣るか・・・
思ったよりも濁ってるしグロー系だよなと思いつつ、ティアロをいくつか投げるが、
反応はあるがつれず
ぐぬぬぬぬぬ
なにかいいものはないかとウォレットをあさると
ドーナのグローの小さいのがあったのでそれを試す
お?結構反応がある
巻き巻き巻き・・・ゴッ!
キタ―――(゚∀゚)―――!
ネットイン!
よし!入魂終わり!
あとはいろいろ試して遊ぶ
久しぶりにミノー使ったけど、反応あったけど釣れなかった
パニクラMRはバレータ
横は相変わらず反応は分かるけど釣れず
横をもっと練習しなきゃな・・・
とりあえずティアロで色をそろえ始めようかな・・・・
お金が無いけど!
まあ、まだ使いこなせていないこともあるのでなんとも言えないのですが
使ってるとき、がたつきはほとんど気になりませんでした
意識すると気になりますが・・・まあ人それぞれかも
当然ドノーマルですが、ラインローラーの回り具合とか特に気にすることなく使えました
いつもは強めのドラグなのですが今日は緩めで遊びました
別の点で気になることがありました
持ち方と、フッキングするときの手の位置が悪いのだと思いますが、
手の甲側の小指の付け根がごりごり当たる
ルビアスとツインパとバイオは当たらないので、
位置的なもの・・・・?
機構的にそう変わるわけでもなさそうだけど
まあ、手袋すればいいだけなんですが
まあ、後は一人寂しく釣っていたので特に何もなしで
あ、携帯はドコモショップにいって確認してきましたが、
SDカードが死んだみたいです
ションボリ・・・(´・ω・`)
2012年03月04日
ヴァンキッシュ触ってきました
某イシグ○でヴァンキッシュの1000Sを触ってきました
ガラスケースに入っていなかったのでべたべたと
本当はC2000Sが良かったのですが店頭にありませんでした・・・
リールの重さはあまり気にしない方ですが
持った感じは、思った以上に軽かったです
巻いた時の感触は、巻き始めは軽いかなと思いました
巻き始めは「スゥ」と入る気がします
が、正直なところ
「ツインパより少し軽いくらい・・・・?」と思いました
ステラは触ったこと無いので知りません
しばらく巻いて思いましたが、デジ巻きはすこし難しいかなと思います
1/4巻いて止めてを繰り返すとベールのあたりが結構かくかくします
全体が軽いだけに、重さが殺しきれないのか、
止めたときに「カクッ」とする感触がします
まわし始め→まわしているとき→止め
(滑らか) (滑らか) ピt「カクッ」
HGSだとまた違うのかもしれませんが、店頭に無かったので分かりません
個体差なのか、それともこういうものなのか・・・
HGSは店員さん曰く、
渓流でミノー使うか、デジマキなら有効に使えるけど、限定された使い方になってしまうのでもったいない・・・
とのこと
どうせHGSを買うつもりならレアニウムのHGSのほうがよいのではと
まー、C2000SとC2000HGSを買う金は無い
が、ヴァンキッシュのC2000Sは触りたいので、取り寄せを依頼
触った後買うか決める
レアニウムは・・・今の店頭のレアニウムは巻きにシャリシャリを感じるんだよな・・・
メジャークラフトのネクスティーノが無いか確認したけどもなし
いつ発売なのだろうか・・・
買うつもりは無いのですが、感触だけでも・・・
ティアロの1.9gを買おうと思ったのだけれども、思ったより数が無く
購入は見送り
変わりに以前ロストしたSMITHのジェイドMDのSPを発見
ラストかつオレ金を購入
・・・・・きっと使わないのだろうけど
3/4は瑞浪FPダービーがあるから行っても2号池だけなんだよな・・・
んー、起きてから考えるか・・・
現在の手持ちリール
10ナスキーC2000S*3 :ベールに糸が絡むの以外は問題なし
一つはロッドに、一つはプラノのBOXにいれて、一つは糸巻きせずに放置
11バイオC2000S :巻きでしゃりしゃりする(クランク用に現在使用中)
11ツインパC2000S :問題なし(メイン巻き用、時々縦に使用中)
ルビアス2506 :問題なし(縦オンリー)
バイオの感触は買った当初からだし、店頭でも同じ感触がするので
こういうものだと思っていますが・・・
ナスキーはシャリシャリ感が無いので少し納得がいかない
オーバーホールするか出せば直るのだろうか・・・
ガラスケースに入っていなかったのでべたべたと
本当はC2000Sが良かったのですが店頭にありませんでした・・・
リールの重さはあまり気にしない方ですが
持った感じは、思った以上に軽かったです
巻いた時の感触は、巻き始めは軽いかなと思いました
巻き始めは「スゥ」と入る気がします
が、正直なところ
「ツインパより少し軽いくらい・・・・?」と思いました
ステラは触ったこと無いので知りません
しばらく巻いて思いましたが、デジ巻きはすこし難しいかなと思います
1/4巻いて止めてを繰り返すとベールのあたりが結構かくかくします
全体が軽いだけに、重さが殺しきれないのか、
止めたときに「カクッ」とする感触がします
まわし始め→まわしているとき→止め
(滑らか) (滑らか) ピt「カクッ」
HGSだとまた違うのかもしれませんが、店頭に無かったので分かりません
個体差なのか、それともこういうものなのか・・・
HGSは店員さん曰く、
渓流でミノー使うか、デジマキなら有効に使えるけど、限定された使い方になってしまうのでもったいない・・・
とのこと
どうせHGSを買うつもりならレアニウムのHGSのほうがよいのではと
まー、C2000SとC2000HGSを買う金は無い
が、ヴァンキッシュのC2000Sは触りたいので、取り寄せを依頼
触った後買うか決める
レアニウムは・・・今の店頭のレアニウムは巻きにシャリシャリを感じるんだよな・・・
メジャークラフトのネクスティーノが無いか確認したけどもなし
いつ発売なのだろうか・・・
買うつもりは無いのですが、感触だけでも・・・
ティアロの1.9gを買おうと思ったのだけれども、思ったより数が無く
購入は見送り
変わりに以前ロストしたSMITHのジェイドMDのSPを発見
ラストかつオレ金を購入
・・・・・きっと使わないのだろうけど
3/4は瑞浪FPダービーがあるから行っても2号池だけなんだよな・・・
んー、起きてから考えるか・・・
現在の手持ちリール
10ナスキーC2000S*3 :ベールに糸が絡むの以外は問題なし
一つはロッドに、一つはプラノのBOXにいれて、一つは糸巻きせずに放置
11バイオC2000S :巻きでしゃりしゃりする(クランク用に現在使用中)
11ツインパC2000S :問題なし(メイン巻き用、時々縦に使用中)
ルビアス2506 :問題なし(縦オンリー)
バイオの感触は買った当初からだし、店頭でも同じ感触がするので
こういうものだと思っていますが・・・
ナスキーはシャリシャリ感が無いので少し納得がいかない
オーバーホールするか出せば直るのだろうか・・・