2011年12月25日
瑞浪FP 12月24日
行ってきました
人はすごく少なかったです
友人と現地で待ち合わせ
寒かったのと人がいないことで一号池ばかりでした
途中少しだけ二号池行きましたが当たりが無く一号池に戻りました
23日は管理の人曰わく約100名だったそうで
混雑にもほどがあるw
この日はそんなにおらず、30名いなかったと思います
写真は今回もなしです
●午前
氷点下でガイドとラインが凍ることを予想していたので
前日購入したIOSさんのラインコートを塗布
ガイドに塗ると氷がつきにくいと説明があったので塗る
釣り場について、ロッドを水につける
確かに氷がついてもキャストまたは水に漬けるとすぐとれる
ラインも水がはじけるのが見える
これはいい
場所は一号池の岬
一番深いところの近くで、寒いのでボトムだろうと
友人が水温計はかったところ4度だそうで
水車まわしてるから全体が4度じゃないのかといっていました
私はバベルGTの0.6gグリーングローを装備してルビアスでボトムアタック
いつもより水が濁っている気がしたので明るいのでいけるだろうと
・・・うむ、何の反応もない
フォールはダメでした
ならば最近覚えたボトム放置はどうだ?
キタ―――(゚∀゚)―――
坊主は回避
せっかくツインパワーを買ったので数匹ボトムで釣ったあと横巻きを
ぐりぐり回るwww
でもヒットはなし
リールは引っかかりがなくてスムーズ
取りあえずいろいろ試すが横はほとんど反応なし
またあとで練習しようと思いボトムに
ボトムずる引きか放置じゃないとこない
ぬぅ、風もあるからラインがたるむ・・・
ぼちぼち釣って午前中は17匹
放流が11時くらいにあったけど効果は・・・
途中色を変えたけど茶色とかはきませんでした
明るい色じゃないと無理だったと思います
私はずっとグローを使っていました
または金色
●午後
午後になって2号池に人がほとんどいなくなったのでちょっと釣りをしてきました
反応がない!
ぇー(´Д`)
そりゃ人も減るよ・・・
あたりが無い中2匹釣って1号池に戻りました
なんというか、厳しいの一言でした
大体私として2号池のほうが反応はいいのですが、今回は1号池のほうが反応よかったです
1号池に戻って、少し場所を変えて水車回りに移動
事務所近くの水車ではなく、木の下の水車横に
対岸の人がおもっくそ斜めにキャストしてくるので私の投げる範囲が・・・
絡まないように水車の流れてくるところを狙ってキャスト
水車真横はフライの人が投げているのでそれにも注意して・・・
やっぱりボトム放置かずる引きに反応
むぅ・・・横はむつかしいのう・・・
たまーに浅いところを早巻きしてると反応があり
ぼちぼち釣ってると友人が昼食に
私も昼食にしようと思いましたが、
前日に昼食用にパンを買っていたのですが家に忘れてくるということをしました
お腹すいた・・・(´Д`)
から揚げとたこ焼きを買って食べました
・・・・これが後から悲劇の引き金になるともこのときは思いませんでしたが
じつはこのあたりから頭痛がありまして
片頭痛持ちなので、昼食代わりのから揚げとたこ焼き食べた後
15分くらい車で横になっていました
楽になったのでまた釣り場に
水車横で釣ってましたが、朝入った元の位置に戻りました
時間も15時になり、喉が渇いたカップを開催しました
比較的反応が良い状態だったので、早がけ3匹を
3:2で私が負けました orz
その後すぐ1匹釣れましたw
ちっくしょーヽ(`Д´)ノウワァァァァン
そこでちまちまとキャストをしていました・・・・が
もう
頭痛が半端なくひどい
片頭痛の特徴の光に過敏に反応する(眩しい)が発生し始めていました
ボックスの中に折りたたみ椅子を突っ込んでいるので出して、
椅子に座りキャストするときだけ目を開けて、釣りしていました
もうボトムだけだし、放置だし、ラインはもう見ない、手に当たる反応だけでやってやると
手にくる反応だけでどれだけ釣れるのだろう、そういったこともちょっとだけ思いつつ
なんというか、面白いくらい釣れました
目をつぶってロッドにくる反応だけでこう釣れるものかと
投げる、ラインのたるみをできる限り取る、あとは目をつぶってゆっくりラインを巻き取っていく
止めるもしくは底をずる引きの状態です
リールはゆっくり、1/8~1/4回転させては止めてを繰り返しました
ロッドを持つ手はほとんど添えるだけ、中指と薬指の間にリールをはさむと思いますが、
ほぼそこに添えるだけで人差し指はロッドの持ち手に水平に当てるだけ
ゆーっくり、ゆーっくり巻いていると、時々ロッドに「くっ」っと引っ張る感触が
そのときあわせると大体釣れてました
思ったより慌てず、「くっ」と引っ張られたと思ったときに軽くあわせたら大丈夫でした
終了まで大体10~15匹くらいは釣ったと思います
ほぼボトムだけでしたが、一日合計が53匹でした
横はこのうち10あるかないかだと思います
え、しょぼくない?とか言わないで下さい
これだけ釣れたのは初めてだと思います
サイズはありませんでしたが満足です
●帰り
もうしんどい!
運転したくない!
といった状態でした
なんせ夕方なので車のヘッドライトが眩しい眩しい
昼に食べたから揚げを戻しそうになってまた気持ちが悪くなるの悪循環
そして戻しそうな気分な割には戻らないという状態
拷問かと思いながらゆっくり運転を
途中のスーパーで仮眠を1時間ほど取りました
この仮眠、電話で起こされるまで寝てることに気が付いていませんでした
大体寝る時の記憶はあるのですが、記憶がありません
その後嫁を駅に迎えに行き、夕食も食べず布団にもぐりこみ寝ました
このとき大体19時
えー、朝起きたのが8時でした
途中一度も起きていません
まだ少し頭が痛かったです
朝ご飯にパンを食べ、また寝ました
起きたらさすがに頭痛は引っ込んでいました
ちょっとバッファリンをBOXの中か車の中に突っ込んでおこうか考えています・・・
片頭痛は月に1回あるかどうかでここ最近発生していなかったので・・・
車で休んでいたときに薬を飲んでいればこんなことには・・・とほほほほ
人はすごく少なかったです
友人と現地で待ち合わせ
寒かったのと人がいないことで一号池ばかりでした
途中少しだけ二号池行きましたが当たりが無く一号池に戻りました
23日は管理の人曰わく約100名だったそうで
混雑にもほどがあるw
この日はそんなにおらず、30名いなかったと思います
写真は今回もなしです
●午前
氷点下でガイドとラインが凍ることを予想していたので
前日購入したIOSさんのラインコートを塗布
ガイドに塗ると氷がつきにくいと説明があったので塗る
釣り場について、ロッドを水につける
確かに氷がついてもキャストまたは水に漬けるとすぐとれる
ラインも水がはじけるのが見える
これはいい
場所は一号池の岬
一番深いところの近くで、寒いのでボトムだろうと
友人が水温計はかったところ4度だそうで
水車まわしてるから全体が4度じゃないのかといっていました
私はバベルGTの0.6gグリーングローを装備してルビアスでボトムアタック
いつもより水が濁っている気がしたので明るいのでいけるだろうと
・・・うむ、何の反応もない
フォールはダメでした
ならば最近覚えたボトム放置はどうだ?
キタ―――(゚∀゚)―――
坊主は回避
せっかくツインパワーを買ったので数匹ボトムで釣ったあと横巻きを
ぐりぐり回るwww
でもヒットはなし
リールは引っかかりがなくてスムーズ
取りあえずいろいろ試すが横はほとんど反応なし
またあとで練習しようと思いボトムに
ボトムずる引きか放置じゃないとこない
ぬぅ、風もあるからラインがたるむ・・・
ぼちぼち釣って午前中は17匹
放流が11時くらいにあったけど効果は・・・
途中色を変えたけど茶色とかはきませんでした
明るい色じゃないと無理だったと思います
私はずっとグローを使っていました
または金色
●午後
午後になって2号池に人がほとんどいなくなったのでちょっと釣りをしてきました
反応がない!
ぇー(´Д`)
そりゃ人も減るよ・・・
あたりが無い中2匹釣って1号池に戻りました
なんというか、厳しいの一言でした
大体私として2号池のほうが反応はいいのですが、今回は1号池のほうが反応よかったです
1号池に戻って、少し場所を変えて水車回りに移動
事務所近くの水車ではなく、木の下の水車横に
対岸の人がおもっくそ斜めにキャストしてくるので私の投げる範囲が・・・
絡まないように水車の流れてくるところを狙ってキャスト
水車真横はフライの人が投げているのでそれにも注意して・・・
やっぱりボトム放置かずる引きに反応
むぅ・・・横はむつかしいのう・・・
たまーに浅いところを早巻きしてると反応があり
ぼちぼち釣ってると友人が昼食に
私も昼食にしようと思いましたが、
前日に昼食用にパンを買っていたのですが家に忘れてくるということをしました
お腹すいた・・・(´Д`)
から揚げとたこ焼きを買って食べました
・・・・これが後から悲劇の引き金になるともこのときは思いませんでしたが
じつはこのあたりから頭痛がありまして
片頭痛持ちなので、昼食代わりのから揚げとたこ焼き食べた後
15分くらい車で横になっていました
楽になったのでまた釣り場に
水車横で釣ってましたが、朝入った元の位置に戻りました
時間も15時になり、喉が渇いたカップを開催しました
比較的反応が良い状態だったので、早がけ3匹を
3:2で私が負けました orz
その後すぐ1匹釣れましたw
ちっくしょーヽ(`Д´)ノウワァァァァン
そこでちまちまとキャストをしていました・・・・が
もう
頭痛が半端なくひどい
片頭痛の特徴の光に過敏に反応する(眩しい)が発生し始めていました
ボックスの中に折りたたみ椅子を突っ込んでいるので出して、
椅子に座りキャストするときだけ目を開けて、釣りしていました
もうボトムだけだし、放置だし、ラインはもう見ない、手に当たる反応だけでやってやると
手にくる反応だけでどれだけ釣れるのだろう、そういったこともちょっとだけ思いつつ
なんというか、面白いくらい釣れました
目をつぶってロッドにくる反応だけでこう釣れるものかと
投げる、ラインのたるみをできる限り取る、あとは目をつぶってゆっくりラインを巻き取っていく
止めるもしくは底をずる引きの状態です
リールはゆっくり、1/8~1/4回転させては止めてを繰り返しました
ロッドを持つ手はほとんど添えるだけ、中指と薬指の間にリールをはさむと思いますが、
ほぼそこに添えるだけで人差し指はロッドの持ち手に水平に当てるだけ
ゆーっくり、ゆーっくり巻いていると、時々ロッドに「くっ」っと引っ張る感触が
そのときあわせると大体釣れてました
思ったより慌てず、「くっ」と引っ張られたと思ったときに軽くあわせたら大丈夫でした
終了まで大体10~15匹くらいは釣ったと思います
ほぼボトムだけでしたが、一日合計が53匹でした
横はこのうち10あるかないかだと思います
え、しょぼくない?とか言わないで下さい
これだけ釣れたのは初めてだと思います
サイズはありませんでしたが満足です
●帰り
もうしんどい!
運転したくない!
といった状態でした
なんせ夕方なので車のヘッドライトが眩しい眩しい
昼に食べたから揚げを戻しそうになってまた気持ちが悪くなるの悪循環
そして戻しそうな気分な割には戻らないという状態
拷問かと思いながらゆっくり運転を
途中のスーパーで仮眠を1時間ほど取りました
この仮眠、電話で起こされるまで寝てることに気が付いていませんでした
大体寝る時の記憶はあるのですが、記憶がありません
その後嫁を駅に迎えに行き、夕食も食べず布団にもぐりこみ寝ました
このとき大体19時
えー、朝起きたのが8時でした
途中一度も起きていません
まだ少し頭が痛かったです
朝ご飯にパンを食べ、また寝ました
起きたらさすがに頭痛は引っ込んでいました
ちょっとバッファリンをBOXの中か車の中に突っ込んでおこうか考えています・・・
片頭痛は月に1回あるかどうかでここ最近発生していなかったので・・・
車で休んでいたときに薬を飲んでいればこんなことには・・・とほほほほ
Posted by 森野 熊 at 15:09│Comments(0)
│瑞浪FP
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。