ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月27日

11/26 杉島の内容

杉島で釣った内容を忘れないように

朝一に釣り場に入るとすでに人が7名釣りをしてる
時間をみるとまだ6:30
事務所閉まってるのに釣るとか意味わかりません

タバコを吸いながら釣れていないなー
とか思いつつ時間をつぶして、50分頃に事務所の前に移動
ちょうど係りの人が着たので一日券を購入

はじめはインレット近くの岩の上で

小さい橋がかかっているのだけれども、寒くて凍ってすべる



まだ用意もしていないにもかかわらず池ぽちゃしそうになりましたがなにか?



きっと池ぽちゃしたらその場で帰ってただろうなぁ・・・
道路上の気温は0度とかでした



買ったHADO1.7gのゴールドブランクを投げると巻きフォールするだけで追ってくる
水が綺麗で底まで良く見えるので追ってくるのも良く見える

真中あたりに岩が並べて沈めてあるのですが、
そのあたりにいる模様


まだ日が山でさえぎられており、薄暗く、風が冷たいなか何度かキャストしていると
友人到着


友人も同じように橋で池ぽちゃしそうに

で す よ ね ー


まあ、挨拶もそこそこに釣り始める
友人は早速ヒット


俺ションボリ(´・ω・`)
とりあえず持ち帰りしか考えていなかったので、
持ってきたスカリに投入



気分を変えまたHADOをキャスト



真中の岩に引っ掛けてロスト
オウフ・・・orz


また通販する・・・そのうち・・・



物を変えてカルラSのブラウンオレンジテールを投下
おほ、投げて一発目で食ってきたぁ!


・・・ばれた orz
フックを見るとなまってる、かつ変な方向に向いている

口の骨に引っかかったのだろうか・・・
とりあえずフック交換



周りを見ると寒くてなのか他の人たちがほとんど車に退避している
橋が滑って怖いので、場所移動をかねてアウトレット側に


よく見るとアウトレット側の沈んでいる岩の周りにある程度固まって泳いでる



なぜ他の人はここにきてないのだろうかと思いつつもキャスト

追ってくる追ってくる

だが食わない


一応NSTでフォールとかボトムバンプとかいろいろ試したのですよ
シェイキングからのフォールとかいろいろ


見てるとシェイキング中はものすごく追っかけてくる
やめてフォールし始めるとあさっての方向に泳ぎだす

ボトムもなんか見向きもされない




あ、あきらめないんだからね!


とりあえずそんなこんなで、放流時間


放流量は見た感じそんなに多くはなさそう


ポリバケツ一杯分だから多くても・・・といった感じ


これは今日はきつそうだなーと思いつつもいろいろ試行錯誤


そろそろ日が出てきてるし、光物なら反応するかなーと思い
NST1.1gゴールドブランク投入


反応がすごく良くなったけど、食わない

やっぱり落ちるだけだと無視する


動いている最中はものすごく反応がいい
食べようとするのも良く見える


落ちるのはだめかー
どうしようかなー





動かしながら巻くか!
水底はドロ?砂?といった感じで障害物ないし、水が透明で見やすいし!


とりあえずはロッドでシェイキングの要領でアクションつけながら巻く
チョン、巻き巻き、チョンチョン、巻き巻きの繰り返し

おほっ!ヒットしたwww
巻き巻きの段階でも興味を失わない
チョンチョンの段階でも追ってくる

これでしばらく楽しもう!

2匹釣ったところで、目の前に見るからにデカイものが
傷も口先が少しだけ削れただけの綺麗な魚体が

よーし、パパ狙っちゃうぞー!w


まず反応するか確認
目の前をフォールさせるだけにしてみる

ん、気にはした
頭を向けて確認してた



とりあえずやる気は少しありそう

さっきと同じで釣れるか試してみよう






チョンチョン、巻き巻き、チョンチョン・・・・






ちょ、まじで食ったぁ!? Σ(゚Д゚;;
お、重っ!
ドラグ調整して、慎重に取り込みを・・・・



ネット!イン!
重いっ!
11/26 杉島の内容

まじで食うとは思わなかった
食う瞬間を見て思ったけど、でかい魚は追って食うというより
吸い込んで食べてる気がする
気のせいかも


まあとりあえず釣りあげて手がプルプルしてるので、
休憩するために一服


ふー (´・ω・)y-~~~~
あ、タバコの煙が鼻と目に入った
痛い!地味に痛い!



よし、落ち着いた!また釣るか!

チョンチョン、巻き巻き、チョンチョン・・・


反応が悪く・・・
色になれたか?
銀やペレットカラーに変更

んー色というか巻くだけのときにまったく反応が・・・・


一方方向から巻いているだけだからか?
チョットだけ場所移動

↓ここに移動
●│
 │ 魚
 └─── 
     ●  ← ココで今まで釣っていた


下から左に移動
なんかでかいのが見えるなー
まあ、釣れることは無いだろう、ネットイラネーよ、はっはっは・・・




・・・・デカイのが釣れただとぉ!? Σ(゚Д゚;;
あ、このときはNSTのペレットカラーでした



ちょ、どうやって取り込むよ・・・
え、このサイズをリリースは俺の食欲的に許されん



・・・く、ネットのあるところまでゆっくり移動するか
ドラグはちょうどよさそうだし、
ラインも平気だろう・・・



・・・・途中にいらっしゃったフライの方申し訳ありませんでした (´・ω・`)


とりあえずネット!イン!




ふー、また落ち着くためにタバコ吸うか
(´・ω・`)y-~~~~~


でかいの二匹つれたから満足じゃ
あとはいかに練習するか




とりあえずボトムバンプの練習


あー、あーやって池の底のを食べるのかー
ラインが延びてるときは比較的大きなあたりとして感触で分かるけど
少し緩んでるときはわからんねー
分かってもあわせられない


んー、なにか他に・・・・




チョンチョン巻き巻きも反応が巻き巻きでなくなるしなー





・・・・ずっとチョンチョンしてればいいんじゃね?
さて、試すか


・・・・食ったぁ!? Σ(゚Д゚;;


いや、まさか釣れると思わなかった
これ面白いかもしれんね

横の動きにランダムな跳ねがつくと反応がぜんぜん違う
ずーっと追ってくるね


あと、巻くのが遅くなると底に沈んでいくけどこれはこれで縦方向に魚が沈んでいくのが見えた
なるほどなるほど

あ、底で跳ねてるの食べた
ふーん、あれも食べるのかー



まあ、ロッドでアクションつけている分、口から外れやすいですけどね?
当たりは分かるけど、フッキングがある意味運よりに

ずーっとチョンチョンやってると、フックが上になったり下になったりと
くるくる回ります、場合によっては横も
ですので、食ったー、フッキング、すっぽ抜けたぁ!?が普通に合りました

次は瑞浪でやってみよう
うまくいけばあそこは深いから・・・

瑞浪は巻きフォールできたから、ある程度縦にチョンチョンつけたほうがいいかもしれんな



11~14時は悶絶時間でした
追ってくるけど、食べない時間です


なんでか良く分かりません
14時過ぎたら、食いました
が、ばらしました

太陽が山に差し掛かったあたりからずいぶん反応が良くなりました
15:00くらい?


投げたカルラのブラウンでがつがつ食べてきました
ただ、よーく池をみてみると結構いた魚がいないような気が


インレットにほとんど移動していました
インレットの水で波立って見えにくかったですが、わらわらと


カルラを投げたら当たりがたくさん
だがしかし、そこで釣ることができないのが俺の腕!

5回あたりが合って1回ばらし、1回釣り上げ( つд`)

んー、んー、まあきっとこんなもんだ

16:30に終了させて、生きている魚に止めを
11/26 杉島の内容
11/26 杉島の内容

・・・・でかいなー
58ー59と50の差がすごい
全長はそこまで気にならないけど、高さが・・・おかしい・・・


とりあえず内臓とってる時間が惜しいので、
デカイの2匹は入れる発泡スチロールの大きさの関係上
頭を切り落とし、その他のある程度の大きさは〆るだけに
えらから包丁突っ込んで背骨を切!断!



保冷剤とか持ってきていたのでつっこんで、
帰りに温泉よってしゅーりょー


でかいの2匹を捌きましたが、店売りの鮭の切り身のように真っ赤でした
与えるペレットによって色が変わるって聞いたことがあるけどねー


ああ、ちなみにでかかった方は、喉元からケツまでペレットで一杯でした
卵は無し
白子は無いのかと思ったけど、内臓はよく分からなかったので捨てました

胃はペレットでパンパン
どんだけ食べてんだよこいつ・・・と思うほどでした
なんか胃がでかいなー、小魚たべてんのか・・・?とおもって裂いたところ
ペレットがごろごろごろごろ・・・・・
こんな顔して胃の内容物をみてました (・Д・)


あ、うちでの基本ルール

魚は釣ってきた人がさばく
というか嫁は魚をさばくことができません

いま俺がさばけるもの
・マス、岩魚、山女(いわゆる川魚)
・伊勢海老
・牡蠣

牡蠣は土曜日に姉の伊勢旅行のお土産でもらいました


話をもどし、でかいのは三枚に捌くのが大変でした

・まな板からはみ出る
・汁がはんぱねぇ
・骨の太さが半端じゃない
骨と骨のつなぎ目にきちんと刃を滑り込ませないと切れない
・包丁の刃はいま何処を切ってるのだろうか・・・
身で隠れて分かり憎すぎる

骨が一番困りました
三枚にしたあとの骨をどうしようかと
普通に30センチくらいの増すならごり押しで
背骨切れるんだけど、切れなかった

結局折って、その部分を基点に包丁で切って細かくして捨てました
生ゴミ処理機があるので、それに入るサイズに

まー、当分でかいマスはいらないな
釣って楽しむ程度でいいや

ああ、その二匹以外は帰宅途中、友人宅に寄って差し上げてきました

とりあえず、今回釣った魚がいままでで一番でかい魚だったと思います








同じサイズくらいの鯉をえさで釣った気もしますが小学生とかなので大きさまでは覚えていない・・・




同じカテゴリー(魚の里杉島)の記事
 杉島 (2011-11-26 23:03)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/26 杉島の内容
    コメント(0)