ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年04月28日

平谷湖行ってきました 4/28

久しぶりに書きますが、実は平谷湖に何度も行っていました
が、書くのが・・・・ごにょごにょ

写真は相変わらず取っていません

朝から終了までいましたが、一日暑かったです
ハーフパンツに緑Tシャツでサンダルだったのは私です
首筋が日焼けでひりひりして痛いです


一日エキスパートで悶絶していました
朝一は30分ほどで10匹釣れたのですが、その後が続かなかったです
9時から13時までで10匹
13時から15時過ぎまでで10匹
それ以降ぼちぼちといった感じです


朝一は反応がよく、赤金のドーナとかペンタとか一定巻きで釣れました
私のいいかげんなカウントで3~6と、朝は少し層が広かったです


その後は当たりはなし

クランクはほとんど投げていません
友人はぼちぼち釣っていました
でもそこまでヒットはなかった模様

ミノーはそこそこ反応あり
上手な人なら釣れるのではないでしょうか

私は下手なので、釣れませんでした・・・orz


9時から15時まで、ほぼ表層でした
アルビノ以外はほとんど浮いていました

カラーも頻繁に変えないとダメでした・・・たぶん

ミッツSR-ドライの赤金で数匹トップでつれました


WLのアルミン(ピンク、白、茶色、銀ピンク)でゆっくり巻いたり、
アクションつけたりで釣っていました

あとはBassday カランバ 40の砂色とイクラピングで釣ったり

表層がうまく引ける人なら多く釣れるのではないでしょうか
少なくとも色が合えばすごく追ってきます







私は見切られるのが多かったですけど orz
一定巻きができていないのでしょうねぇ・・・

早巻きしてもそっぽ向かれるときはどうしろと・・・・




今日は午前中は無風or微風状態でしたが、午後から強めの風でした
PE+フロロリーダーで、泣きそうなくらいラインが曲がりました


後はそうですね、16時くらいから山で日陰になりますが、
そこからはボトムで反応が多くなりました
それまでボトムはあまり反応がありませんでした

フォールも追うところまでは見ているので、
縦がうまい人はそれで釣れるのではないでしょうか


16時以降、ティアロ1.6gの4カウントにフリップ入れて巻きで釣れたので、
日陰になった後は層がばらけたと思います


明日以降平谷湖にいかれる方の参考までに
まあ、下手な私のレポートなので、参考になるか怪しいですがね・・・・



1日か2日に瑞浪行ってくるかな・・・  

Posted by 森野 熊 at 19:43Comments(0)平谷湖FP