2012年03月04日
ヴァンキッシュ触ってきました
某イシグ○でヴァンキッシュの1000Sを触ってきました
ガラスケースに入っていなかったのでべたべたと
本当はC2000Sが良かったのですが店頭にありませんでした・・・
リールの重さはあまり気にしない方ですが
持った感じは、思った以上に軽かったです
巻いた時の感触は、巻き始めは軽いかなと思いました
巻き始めは「スゥ」と入る気がします
が、正直なところ
「ツインパより少し軽いくらい・・・・?」と思いました
ステラは触ったこと無いので知りません
しばらく巻いて思いましたが、デジ巻きはすこし難しいかなと思います
1/4巻いて止めてを繰り返すとベールのあたりが結構かくかくします
全体が軽いだけに、重さが殺しきれないのか、
止めたときに「カクッ」とする感触がします
まわし始め→まわしているとき→止め
(滑らか) (滑らか) ピt「カクッ」
HGSだとまた違うのかもしれませんが、店頭に無かったので分かりません
個体差なのか、それともこういうものなのか・・・
HGSは店員さん曰く、
渓流でミノー使うか、デジマキなら有効に使えるけど、限定された使い方になってしまうのでもったいない・・・
とのこと
どうせHGSを買うつもりならレアニウムのHGSのほうがよいのではと
まー、C2000SとC2000HGSを買う金は無い
が、ヴァンキッシュのC2000Sは触りたいので、取り寄せを依頼
触った後買うか決める
レアニウムは・・・今の店頭のレアニウムは巻きにシャリシャリを感じるんだよな・・・
メジャークラフトのネクスティーノが無いか確認したけどもなし
いつ発売なのだろうか・・・
買うつもりは無いのですが、感触だけでも・・・
ティアロの1.9gを買おうと思ったのだけれども、思ったより数が無く
購入は見送り
変わりに以前ロストしたSMITHのジェイドMDのSPを発見
ラストかつオレ金を購入
・・・・・きっと使わないのだろうけど
3/4は瑞浪FPダービーがあるから行っても2号池だけなんだよな・・・
んー、起きてから考えるか・・・
現在の手持ちリール
10ナスキーC2000S*3 :ベールに糸が絡むの以外は問題なし
一つはロッドに、一つはプラノのBOXにいれて、一つは糸巻きせずに放置
11バイオC2000S :巻きでしゃりしゃりする(クランク用に現在使用中)
11ツインパC2000S :問題なし(メイン巻き用、時々縦に使用中)
ルビアス2506 :問題なし(縦オンリー)
バイオの感触は買った当初からだし、店頭でも同じ感触がするので
こういうものだと思っていますが・・・
ナスキーはシャリシャリ感が無いので少し納得がいかない
オーバーホールするか出せば直るのだろうか・・・
ガラスケースに入っていなかったのでべたべたと
本当はC2000Sが良かったのですが店頭にありませんでした・・・
リールの重さはあまり気にしない方ですが
持った感じは、思った以上に軽かったです
巻いた時の感触は、巻き始めは軽いかなと思いました
巻き始めは「スゥ」と入る気がします
が、正直なところ
「ツインパより少し軽いくらい・・・・?」と思いました
ステラは触ったこと無いので知りません
しばらく巻いて思いましたが、デジ巻きはすこし難しいかなと思います
1/4巻いて止めてを繰り返すとベールのあたりが結構かくかくします
全体が軽いだけに、重さが殺しきれないのか、
止めたときに「カクッ」とする感触がします
まわし始め→まわしているとき→止め
(滑らか) (滑らか) ピt「カクッ」
HGSだとまた違うのかもしれませんが、店頭に無かったので分かりません
個体差なのか、それともこういうものなのか・・・
HGSは店員さん曰く、
渓流でミノー使うか、デジマキなら有効に使えるけど、限定された使い方になってしまうのでもったいない・・・
とのこと
どうせHGSを買うつもりならレアニウムのHGSのほうがよいのではと
まー、C2000SとC2000HGSを買う金は無い
が、ヴァンキッシュのC2000Sは触りたいので、取り寄せを依頼
触った後買うか決める
レアニウムは・・・今の店頭のレアニウムは巻きにシャリシャリを感じるんだよな・・・
メジャークラフトのネクスティーノが無いか確認したけどもなし
いつ発売なのだろうか・・・
買うつもりは無いのですが、感触だけでも・・・
ティアロの1.9gを買おうと思ったのだけれども、思ったより数が無く
購入は見送り
変わりに以前ロストしたSMITHのジェイドMDのSPを発見
ラストかつオレ金を購入
・・・・・きっと使わないのだろうけど
3/4は瑞浪FPダービーがあるから行っても2号池だけなんだよな・・・
んー、起きてから考えるか・・・
現在の手持ちリール
10ナスキーC2000S*3 :ベールに糸が絡むの以外は問題なし
一つはロッドに、一つはプラノのBOXにいれて、一つは糸巻きせずに放置
11バイオC2000S :巻きでしゃりしゃりする(クランク用に現在使用中)
11ツインパC2000S :問題なし(メイン巻き用、時々縦に使用中)
ルビアス2506 :問題なし(縦オンリー)
バイオの感触は買った当初からだし、店頭でも同じ感触がするので
こういうものだと思っていますが・・・
ナスキーはシャリシャリ感が無いので少し納得がいかない
オーバーホールするか出せば直るのだろうか・・・