瑞浪FP
逝ってきました
写真はありません
第二段で作ったリリーサーは普通に使えました
第一弾はずっとBOXの中で寝てました
使いやすさは普通? (´・ω・`)
比較できるほどよい物を使ったことが無いので・・・
ただし、やはり少し長かった
屈んだり座ったりすると地面に当たってしまう
まあ、さほど気にはならなかったのですが・・・
次は少し短く作ります・・・
全長が30センチくらいなら大丈夫だろう・・・
たぶん
とりあえず第二段は会社の人に押し付けよう
釣果?
( つд`)
午前中は釣れました
ずっとボトムにいたようです
私たちは2号のアウトレット側にいました
友人はパニクラMRのハーフオリーブで一日釣ってました
ただばらしが多くて、なんでだろうねーと話してました
フックは新品に換えたのですが、フッキングが甘すぎる?
リップが大きいから寄せるときに抵抗で外れる?
よく分かりませんでした
私はずっと縦釣りの練習していました
午前中はずっと風が出ていて、ラインでの当たりは分かりませんでした
巻きフォールで ゴッ と反応があったらフッキングを繰り返し・・・
なんとなく感触は分かってきました
とはいえ、飽きてきたらスプーンの横引きとかもやりました
ここで最悪なことが
ナスキー の白PEでスプーンの横引きはやるんですよ
反応があり、2匹くらい釣って、
PEがくしゃっとなってリールに巻かれているのに気が付いたんですね?
くしゃっとなって巻かれてるのはよくありますよね? ね? ね?
さてほどくか・・・
ほどきほどきほどきほどき・・・・・
・・・・ッ!!!?
げぇぇぇぇっ!!
PEが35mくらい出てるのに切れたぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!???
なんでぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!????? ヽ(`Д´)ノ
解くときに何の抵抗も無く するっ と糸と糸が離れたのをみてびっくりしました
泣く泣く捨てましたよ、ええ・・・
PEとPEは結ばないですよね・・・・?
キャストするときに引っかかりますし・・・・
午後は1号にいき、奥の水車で釣りしていました
午後は雨が降り、当たりが遠のきました
反応はあるんだけれども食べない・・・
食わせるのが下手ではと?
ソウデスガナニカ? orz
縦で コッ って感触だけで釣れる人すごいと思います
午後はアクシデントも無く、ただただ釣れなかっただけです、はい
棚が変わったようにも思えなかったのですが・・・
なんだかんだで29匹でした
一日いてそれだけかよ、プギャー とか言わないで下さい
よろしくおねがいします
今日はナイターもありましたが、雨が降ってるし、友人もいたのでやめました
切れた白PEの残りでキャストはできましたが
下糸がうっすら見えるので帰りに新しいPE買いました
DAIWA PRESSO SENSOR+Si 0.3号
まだ巻いていません
ナイロンでも良かったんじゃね・・・と思ったことは内緒です
ただナイロンだとまき癖が・・・
次は神越に逝くかな・・・
大きいのが釣りたい・・・
関連記事